どうもアキです。
ビジネスをしていると「ブランディング」という言葉をよく耳にします。ブランディングは、リアルビジネスはもちろんネットビジネスで稼ぐにはとても大切なことです。特にブログアフィリエイトでは、自分自身のブランディングも行う必要があります。
でもブランディングと聞くと、「実績や知識が必要なのでは?」と不安に思うひとも多いのではないでしょうか?
実際はちょっとしたポイントさえ押さえると簡単に、自分でブランディングを行うことができますよ。なのでこの記事では、ブランディングの重要性とやり方についてご紹介しますね。
ブランディングとは?
ブランディングとは、商品や会社に対してユーザーに共通したイメージを持たせることです。
ブランディングによく似た言葉に「ブランド」があります。ブランドと聞くと多くの人は、高級ブランドや大手メーカーの事を思いうかべるのではないでしょうか?
ブランドは商品や会社に対して、ユーザーが感じる価値のことです。
例えば多くの人は、
・日本車といえば・・・「TOYOTA」や「日産」
・お洒落なパソコンといえば・・・アップル社の「Mac」
これは会社やメーカーがブランディングをし、ユーザーにイメージ付けた結果です。でも実際は数千円でもお洒落で便利なバックは存在しますし、「スズキ」や「マツダ」、「スバル」などが販売する車も立派な日本車といえます。
ではなぜ、それでも高級バックが売れるのかというと「人は形のないものに価値を感じる生き物」だから。
ユーザーは、ブランド名や会社名に魅力を感じて商品やサービスを購入するのです。そのため企業はブランディングをして、ユーザーにイメージを植えつけることで市場でのポジションを獲得。そして商品やサービスの販売を促進しているのです。
ブログアフィリエイトでのブランディングの重要性
ブログアフィリエイトで稼ごうと思うなら、「ブログ自体」と「ブログ運営者」のブランディングは欠かせません。
ブログアフィリエイトをするとき、何かに特化してブログを運営するのが基本です。例えば「育児」に特化したブログなら、育児に関連する情報を。「旅行」に特化したブログなら、旅行の体験談やお得な情報などを発信する人が多いですね。
こういったブログに訪れるユーザーは、ブログのテーマに興味があるからです。でもそのブログの記事がいつも、役に立たない情報ばかり載せられていたらどうでしょう?ユーザーはわざわざそのブログの記事を読む必要はありませんよね。
つまりブログを読んでもらうには、「○○さんのブログは、□□についてわかりやすく書かれている」とイメージづける必要があるのです。
またユーザーは「どういった人が運営しているブログなのか?」も重要視します。
例えば芸能人のブログは、本人が書いてあるからこそファンが興味を持ちます。これがもし全くの別人が書いたブログだと、魅力がありませんよね?また育児ブログなのに、子供を育てたことがない高校生が書いていても、説得力に欠けます。
このようにブログは、どういった人物が書いたのかがとても重要なのです。ユーザーにブログを読んでもらうためにも「この運営者は□□について詳しい人」と認識してもらわなければいけません。そのためにブランディングをして、ユーザーとの信頼関係を築くようにしましょう。
アフィリエイトブログのブランディング方法
ブログアフィリエイトで稼ぎたいなら、様々な方向からブランディングを行う必要があります。だからといって、難しいテクニック使う訳ではありません。
ブランディングはちょっとした意識さえもっていれば、できるので記事を書く時やブログを構築する時に取り入れてみて下さい。
プロフィールでブランディング
プロフィールは、ユーザーに運営者がどんな人物かを知ってもらうために必須です。とはいっても、実名や顔写真を公開する必要はありません。「実績」や「肩書」がなくてもブランディングはできます。
方法はとても簡単。プロフィールで以下のようなことをわかりやすく書くだけです。
・年齢
・職業
・住んでる地域
・経歴
・考えや思想
・好き・嫌い
・実績
・ブログで何を伝えたいのか
「そんなに細かく書かなくてもいいのでは?」と思うかもしれません。ですが詳しく書くことで、プロフィールを読んだユーザーから「共感」を得ることができるのです。
- 自分の住まいと近い人
- 自分と歳が近い人
- 自分と考えが似ている人
などユーザーは自分自身と境遇や状況が似ている人に、興味関心を持ちます。そのためプロフィールは万人受けするものでなく、運営者の個性や特徴を出して書くようにしましょう。
またそれに加え、後ろ姿の写真やイラストなどを使うとよりいいです。写真やイラストを利用することで、ユーザーが運営者をよりイメージしやすくなり親近感が得られます。よりブログ運営者を「身近な存在」と感じてもらうことで、「○○さんのブログを見に行こう」と思ってもらえるのです。
コンテンツでブランディング
コンテンツでもブランディングすることで、「このブログは読む価値があるブログだ!」とユーザーに印象付けることができます。
コンテンツでのブランディングは、しっかりと記事に有益な情報を含ませる必要があります。有益な情報とは、簡単に言えばユーザーが探している情報や便利な情報のこと。それらを含めるだけで、ブログの価値が格段にアップします。
有益な記事を書くポイントは、以下の2つ。
・物事を深堀していく
「育児」に特化したブログ記事なら、日ごろから育児について勉強し情報収集しておきます。そして何事も「なぜ?」「どうすれば?」と深堀することで、有益な記事に仕上げることが可能です。
といった感じです。このように内容の濃いコンテンツを書くためにも、物事を深堀して考える癖をつけておくといいですよ。
またコンテンツを書く際は、運営者のキャラを意識しておきましょう。コンテンツごとに「言葉遣い」や「考え」が変わると、ユーザーは混乱し不安を感じます。そうするとブログのリピーターにはなってもらえません。
そのためユーザーが持っているイメージを壊さないためにも、コンテンツを作るときはキャラ設定に注意してください。
そして常に自信をもってコンテンツを作成しましょう。あいまいな表現ばかり使っていると、せっかくの有益な情報も信憑性に欠けます。そのため、
・「たぶん」
・「だと思う」
・「でしょう」
といったあいまいな表現を減らし、
・「~ます」
・「~だ」
と言い切りましょう。もし言い切る自身がないのなら、しっかりと裏付けをとるといいですよ。
ブランディングをする際の注意点
ただブランディングをするとき、いくつかの注意するポイントがあります。それを無視してブランディングをしていると、ユーザーから嫌われることも。
そのため、以下のポイントに注意しながらブランディングを行うようにしましょう。
実績を偽りすぎている
SNSやブログなどで報酬画面の画像や高級車、お札の写真を使用してユーザーを煽り、「毎月副業で100万を稼いでいる主婦」「月収1000万の男」などといった感じに、セルフブランディングを行っている人がいます。
そういった実績のほとんどは嘘か過去のものです。
ですが上記のような、悪質なセルフブランディングをしているアフィリエイターのせいでユーザーは常に疑いの目を持っています。しかも最近のユーザーは目が肥えているので、コンテンツの内容からも情報の信ぴょう性を判断しています。
つまり実績を無理に偽っても、ユーザーは嘘だと見抜いてしまうのです。ユーザーが「この人は怪しい」と感じたら最後、二度と信頼関係を築くことができません。
そのため実績は偽りすぎず、コンテンツの質を向上させることを意識しましょう。そうすることで、ユーザーが自ら「この人は□□に詳しい人だ」とイメージしてくれますから。
肩書やネーミングにこだわりすぎない
アフィリエイターの中には、自分自身で肩書をつける人がいます。
- セラピスト
- マネジメント
- コンサルタント
- プログラマー
- アドバイザー
上記のような肩書を使い、いかにもそれっぽくユーザーに見てもらおうとしているのです。でもそうした肩書をつけているにもかかわらず、スキルや知識を身につけている人はほんの一部の人だけ。
また無駄にネーミングを意識するあまり、意味不明なものをつける人もいます。例えば、
上記の無料オファーを出している石原はじめさんは、自身を「突如現れた救世主ガンジー」と謳っています。意味が分かりませんよね?(笑)
こういった感じに無駄にネーミングを意識しても、「誰だよ?」とユーザーに思われるのがオチです。そのため肩書やネーミングを考えるくらいなら、有益な情報をユーザーに届けられるコンテンツを作成してください。
まとめ
ブランディングは、実績や知識が無くてもできます。一つ一つ丁寧にコンテンツやプロフィールを作ることができれば、誰でも可能です。
アフィリエイトをしているとついつい「商品を買ってもらう」という意識を持ちがちです。ですがブランディングをすることで、ユーザーに商品やサービスを「買いたい」と思ってもらえます。
またあなた自身のファンも増えるので、ブログにはリピーターが増えアクセスは安定します。
このようにブランディングをうまく行うことで、ブログアフィリエイトでの報酬の発生の仕方も大きく変わってきます。なので是非あなたのブログでも取り入れてみて下さい。
もしアフィリエイトのことや、教材や塾のことで疑問があればいつでも、わたしに問い合わせて下さい。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
アキでした。
私もアフィリエイトを始めた当初は、進む方向がわからず一人で悩んでいました。学力も低く、才能や、センスなんか全くありませんでした。両親が経営する会社でも、まともに働けない落ちこぼれ。
そんな私に、新しい人生を与えてくれたのはアフィリエイトです。今では誰にも縛られず、自由な人生を満喫しています。
もしあなたが、進む方向や具体的に何をすればいいのかわからないのであれば、一度私にメッセージを送ってください。あなたの人生を変える手助けができればと思います。
人生を変える努力をするのはあなたですが、一人では不安なことばかりです。ですがその不安や挫折を乗り越え、努力を続けた先には必ず心から幸せを感じられる人生がまっています。まずは一歩踏み出すことから挑戦してみて下さい!
私も心から応援しています!
クリックしていただけると、ブログ更新の励みになります