どうもアキです!
よく「アフィリエイトは文章力が必要なんですか?」といったような質問を受けます。わたしもアフィリエイトで稼げるまでは、「文章力がないから稼げないのかな?」と疑問に思っていたことを思い出しました。
誰しも成果が出るまでは、自分自身の文章に自信が持てないものです。
なので今回は、アフィリエイトで必要な文章力についてお話したいと思います。読むことで簡単に最低限の文章力を身につけることができるので、是非最後までお付き合いください。
アフィリエイトは文章力は必要なのか?
アフィリエイトするなら最低限の文章力が必要です。
でもだからといってプロのライターや小説家のように、高度な技術が必要という訳でもありません。アフィリエイトで必要なのは、わかりやすく、読みやすい文章を書く力です。
文章と一言に言っても、様々な目的や用途があります。論文や教科書、漫画やブログなど、生活の様々な所にちりばめられています。これら全ての文章がターゲットのために、理解しやすく、読みやすいように工夫がされているんです。
論文は専門家やその分野に精通している人に向けて書かれているため、専門用語や画像を使い詳しく書かれています。一方教科書などは、年齢別に漢字の多さなどを調整し、挿絵を使い作られているため理解しやすいです。
また漫画やブログは、テーマや題材によって自由自在にターゲットを変えています。口調や語尾が工夫され、写真やイラストが使われています。
このように使う場面や状況、テーマによって文章は大きく変化しているんです。でも全ての文章に共通していることがあります。それは、ターゲットが理解しやすく、読みやすいように工夫されているということです。
つまり「理解しやすさ」と「読みやすさ」さえ押さえていれば、最低限アフィリエイトは成り立ちます。逆に下手に文章力を上げようとして、コピーライティングを使った文章を書いても読み手に違和感を与えるだけです。
そのため商品やサービスの
- 説明
- メリットやデメリット
- 使用感
などをシンプルにわかりやすく、読みやすくするだけの文章力があればいいのです。上記のことを正しく伝えることができれば、興味を持った読者は商品の販売ページへと移動してくれます。
文章力を身につける方法
ではどうやって文章力を身につければいいのか、ここで説明していきたいと思います。
書籍やネットの情報を読んで、テクニックだけを頭に入れても文章力は身につきません。なのでここでは、簡単にできる文章力を上げる方法を紹介していきます。
回数をこなす
文章力は、一日二日で向上するものではありません。
文章力は何度も文章を書いていくうちに、少しずつ身についていくものです。そのため継続しての作業は欠かせません。何度も何度も文章を書いて、回数をこなすようにしましょう。
この時最初から100点の文章を書こうとはせずに、80点くらいの記事を目指して書くといいです。100点を目指したところで手が止まってしまう原因になるだけなので、徐々に点数を上げるイメージで作業してください。
写経
文章力を格段に上げる方法として、おすすめなのが「写経」です。
写経はもともとお経を書き写すことを言います。ですが今回は文章力を上げるのが目的なので、他人の記事を書き写してください。この作業をすることで、文章の構成やリズム、言い回しなどが身につきます。
書き写す際は、できれば手書きが理想ですが、めんどうに思う人はタイピングしてもいいです。ただ手書きの方が、タイピングするより文章力が身につきやすいです。
お手本とする記事ですが、誰でもいいというわけではありません。下手な人の記事を書き写しても、一向に文章力が向上しないですから。むしろ逆に、変な癖がついてしまうこともあります。
そのため、書き写す記事は
- 実際に稼いでいるサイトの記事
- 読者が多く読みやすい記事
の中から選んでください。この時も複数の人の記事を書き写すより、特定の人に絞った方が個人のクセなどに影響されにくいです。
写経をするときは、
- 文末
- 句読点の位置
- 言い回し
- 文章の構成
- 文章のリズム
などに特に注目してみて下さい。
何事もそうですが、実際に成果を出している人のマネをすることであれこれ試行錯誤するより効率的に文章力を身につけられますよ。
声に出して読んでみる
実際に書いた文章を声に出して読んでみることで、読みやすい文章に仕上げることができます。
文章を書く時、頭の中に浮かんだ文章をキーボードに打ち込む人がほとんどです。いっけん、うまく書き進めているように感じます。でも完成した記事を、実際に声に出して読み上げてみると読み上げにくい部分や、違和感がある部分が出てくるものです。
そのままだと文章のリズムが悪いため、読み手にストレスを感じさせてしまいます。ストレスを感じたら、読み手はサイトから離脱しやすくなるためせっかくの文章を読んでもらうことができません。なので実際に文章を声に出して読み上げ、不自然な箇所を修正しておきましょう。
この作業をすることで、文章のリズムが整うためかなり読みやすくなりますよ。
身近な人に読んでもらう
理解しやすい記事に仕上げるためには、身近な人に読んでもらうのが効果的です。
記事を書いていると、色々な箇所が抜け落ちていることが多いです。たとえば、主語であったり、基本的なことであったり。あなたからすると当たり前のことも、意外に読み手は理解できていません。
ですが身近な人に読んでもらうことで、第三者からの目線で記事を見てもらうことができます。すると理解しづらい箇所を指摘してもらことができるので、それらを修正することで読み手からもわかりやすい記事に仕上げることが可能です。
また指摘され、修正しているうちにどういったポイントが重要なのか、感覚的にもつかめてくるので文章力の向上にもつながります。最初は恥ずかしいかもしれませんが、効果的なので試してみて下さい。
文章力を上げるまとめ
文章力と言っても、様々なテクニックがあります。
でもそういったテクニックを身につけても、基本的なことを押さえていないとよけわかりづらい文章になってしまいます。なので文章を書くことに慣れていないうちは、「わかりやすい文章」と「読みやすい文章」を目指して記事を書いて下さい。
誰しも最初は難しく感じることですが、徐々に文章を書くことにも慣れてスピードも上がってくるので焦らず挑戦し続けましょう。
また記事を書くのが苦手という人は、下記の教材を読んでみるといいです。
この教材は、本編でアフィリエイトの基本的なこと。そして特典では記事の書き方をかなり詳しく解説しているので、記事が書けないということはまずありません。記事が書けなくて悩んでいる人などは、作業の継続が困難になるのでポイントを押さえる所から始めて下さい。
もしアフィリエイトの教材や塾のことで疑問があればいつでも、わたしに問い合わせて下さい。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
アキでした。
私もアフィリエイトを始めた当初は、進む方向がわからず一人で悩んでいました。学力も低く、才能や、センスなんか全くありませんでした。両親が経営する会社でも、まともに働けない落ちこぼれ。
そんな私に、新しい人生を与えてくれたのはアフィリエイトです。今では誰にも縛られず、自由な人生を満喫しています。
もしあなたが、進む方向や具体的に何をすればいいのかわからないのであれば、一度私にメッセージを送ってください。あなたの人生を変える手助けができればと思います。
人生を変える努力をするのはあなたですが、一人では不安なことばかりです。ですがその不安や挫折を乗り越え、努力を続けた先には必ず心から幸せを感じられる人生がまっています。まずは一歩踏み出すことから挑戦してみて下さい!
私も心から応援しています!
クリックしていただけると、ブログ更新の励みになります